平面図とは
【住宅建築用語の意味】



 

業務内容

相見積サービスへ お客様の声へ

 

住宅業界の情報

ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識

家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識

不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人

Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

プロフィール

 

問合せフォームへ

 

 

Placeholder image

YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。

こちらからどうぞ

 

 

 

平面図とは、
各階の床面から一定(1.5m程度)の高さの水平断面を図面化したものです。

平面図は設計図書のなかでも最も基本となる図面で、他の図面の見出し、索引としても用いられる事が多くあります。

平面図とは

 

お勧め記事


この記事をご覧になった方は、次の記事もご覧になっています

関連記事家づくりに必要な図面の種類
 住宅建築に必要な図面とその種類

お勧めの記事使いやすい間取り|実例で見る作成するポイント
 理想的な間取りを作るためのプロの技を伝授します

関連記事知っておきたい建築法規
 建ぺい率・容積率、用途地域、北側斜線、高度地区・・・など

 

 

 

 

 

 

平面図の詳細説明

 

 

平面図とは、
各階の床面から一定(1.5m程度)の高さの水平断面を図面化したものです。

平面図には主要部の寸法が書き込まれていて、間取り、部屋の用途、面積、床高、壁の構造、開口部の開き勝手、主要な設備や作りつけ家具などを表示しています。

平面図は設計図書のなかでも最も基本となる図面で、他の図面の見出し、索引としても用いられることが多くあります。

平面図の縮尺は設計事務所の実施図面の場合、50分の1で細かく描かれるのが一般的ですが、
工務店やハウスメーカーの場合、100分の1で描かれる場合が多いです。

平面図の実例

平面図の実例

 

 

 

 

 

 

 平面図と間取り図の違い

 

平面図と同義語としてよく使われているのが「間取り図」。
どちらも各部名と広さ(畳数)が記載され、ドアや引き戸も書かれています。

しかし、「間取り図」と「平面図」は 違います。

間取り図は「どこにどの部屋があるのか」というゾーニングを表すのが主な目的です。
寸法の正確さは二の次です。

寸法線が書かれていたりする事もありますが、間取り図に書かれている壁の厚さや建具の寸法や納まりなどは雰囲気だけです。

次の図は、実際に建築士が打ち合わせの最初の段階で、施主に提示した手書きによる間取り図の例です。

間取り図の実例

間取り図の実例

 

平面図は正確な縮尺で描かれています。寸法的な整合性が取れているかどうか確認する事もできます。

次の図は、先の間取り図で概要を決定した後、CADを使って平面図に書き換えたものです。

平面図の実例

平面図の実例

 

 

 

 

 

 

 窓の記号と表記

 

平面図で使われる主な窓の記号は次の通りです。
(建築士によって、多少、表記の仕方が違います)

引き違い窓

引き違い窓

縦すべり出し窓

縦すべり出し窓

装飾窓

その他 装飾窓

FIX窓

FIX窓

出窓

出窓

面格子

面格子

シャッター

シャッター

雨戸

雨戸

 

 

 

 

 

 

窓の表記の仕方


 

平面図に上記の記号を使って、窓を書いても、それだけでは十分な情報とは言えません。

なぜなら、装飾窓は大概同じ記号で描かれるので、横すべり出し窓なのか、上げ下げ窓なのか、内倒し窓なのか分かりません。
また、窓の横幅は平面図に定規を当てれば、なんとなくわかるかも知れませんが、高さはさっぱり分かりません。

そこで、窓の近くにそれらの情報を記載しておくのが一般的です。
次の図はその一例です。
(建築士によって表記の仕方が多少違います)

窓(サッシ)の表記の方法

 

 

 

 

 

 

表記される事項は次の様な情報です。

 

窓の種類

引き違い、縦すべり出し窓、横すべり出し窓、上げ下げ窓など、この例では内倒し窓と記載されています。
窓の種類について詳しくはこちらをご覧ください。
図面の関連記事窓の種類と名称

 

窓のサイズ

窓のサイズは数字5桁で表します。最初の3桁が横、後ろの2桁が縦の寸法になります。この例の場合は「03603」なので、W360mm×H300mmという事を表しています。
W1650mm×H2000mmの掃き出し窓であれば「16520」と表記されます。

 

窓の取付高さ

この例の場合の「RH=2,300」というのはサッシの上端の位置が、床から2,300mmの高さという事を表しています。他の窓には高さの表記は無く、表記が無い窓は床から2,000mmとなっています。
この辺りは建築士によって表記の仕方が違うところで、全ての窓に床からサッシの下端までの高さを表記する場合もあります。

 

ガラスの種類

この例では記載がありませんが、ガラスの種類が記載される場合も多々あります。
ガラスの種類というのは「型ガラス」、「クリアガラス」、「LOW-Eガラス」、「網入りガラス」といった情報になります。

 

 

 

 

 

 

 

 内装ドアの記号と表記

 

平面図で使われる主な内装ドアの記号は次の通りです。
(建築士によって、多少、表記の仕方が違います)

片開き戸

片開き扉

両開き戸

両開き戸

親子扉

親子扉

引違い戸

引き違い戸

片引き戸

片引き戸

2枚引込戸

2枚引込戸

折れ戸

折れ戸

2枚折れ戸

2枚折れ戸

 

 

 

 

 

 

 部屋名の略語による表記

 

部屋名を略してアルファベットで記載する場合があります。

よく略される部屋名は下記の通りです。


LDK 「Living Dining Kitchen」の略で、居間、食堂、台所がワンルームになっている部屋の事。
MBR 「Main Bed Room」の略で、「主寝室」の事。夫婦の寝室、あるいは最も広い洋室を指します。
BR 「Bed Room」の略で、「寝室」あるいは「洋室」、「子供部屋」の事。
SR 「Service Room」の略で、「多目的ルーム」など、居室ではない部屋の事。
WIC 「Walk in Closet」の略。人が入れる広いクローゼットの事。
SIC 「Shoes in Closet」の略で、「シューズクローク」の事。玄関横の収納スペースを指します。
RBL 「Roof Balcony」の略で、階下が部屋になっている「バルコニー」の事。
PS 「Pipe Space」の略で、給排水管やダクトなどを通す「配管スペース」の事。
UB 「Unit Bath」の略で、「浴室」の事。組み立て式になっている浴室を指します。

 

 

 

このページの関連記事

関連記事家づくりに必要な図面の種類
 住宅建築に必要な図面とその種類

お勧めの記事使いやすい間取り|実例で見る作成するポイント
 理想的な間取りを作るためのプロの技を伝授します

関連記事知っておきたい建築法規
 建ぺい率・容積率、用途地域、北側斜線、高度地区・・・など


その他の図面

図面の関連記事 配置図(はいちず)
 敷地に対して住宅の配置を表した図面

図面の関連記事 平面図(へいめんず)
 水平面を切断して見下ろした図面

図面の関連記事 立面図(りつめんず)
 東西南北の4方向から見た住宅の外観の姿図

図面の関連記事 断面図(だんめんず)
 住宅を地面に対して垂直に切断して見た姿図

図面の関連記事 矩計図(かなばかりず)
 断面図を詳細にし、納まりや仕様を表した図面

図面の関連記事 展開図(てんかいず)
 部屋の中央部から東西南北の壁面を見た姿図

図面の関連記事 基礎伏図(きそふせず)
 住宅の基礎を平面的に表した構造図面

図面の関連記事 床伏図(ゆかふせず)
 各階の床組の構造を表示した平面図

図面の関連記事 設備位置図(せつびいちず)
 電気設備や給排水、ガスなどの位置を表した図面

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top