寝室【安眠のためのインテリアコーディネート】



 

業務内容

相見積サービスへ お客様の声へ

 

住宅業界の情報

ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識

家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識

不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人

Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

プロフィール

 

問合せフォームへ

 

 

Placeholder image

YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。

こちらからどうぞ

 

 

 

安眠できる寝室

 

寝室や個室のインテリアコーディネートは、共有空間であるリビングや廊下とは違い、基本的には個人が好きなようにしたら良い空間です。

ですから、こんなインテリアは駄目だという事はありません。

ただ、寝室あるいはベッドルームという名の通り寝る事が最大の目的となる部屋なので、ここでは快眠や安眠という観点からお勧めのインテリアコーディネートをご紹介します。

快眠や安眠のために大きく影響するのはズバリ、「色」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

快眠や安眠のためのカラー

 

興奮する色・鎮静する色


 

 「赤」は興奮させる色です

赤色を基調色にしたインテリアはパンチの利いた、お洒落な空間を演出できます。

次の画像のようなインテリアを好まれる方も、少なくはないと思います。

しかし、快眠や安眠と言う観点からしてみると
「赤」は交感神経を優位にして興奮させる作用があるので
避けた方が良いでしょう。

赤色の効果について、詳しくはこちらインテリアの色の効果

 

 

赤色を基調色にした寝室

 

この画像をご覧いただければ、
あまり、気分を落ち着かせる事はできそうにないとお感じになられるかと思います。

また赤色は、特に寝苦しくなる夏場など、余計に暑く感じられ、安眠や快眠の妨げるなります。

 

 

 

 

 

 

 

 「ブルー」基調の寝室

赤色とは逆に副交感神経を優位にしてリラックスさせる効果がある色が「青」です。

先の赤基調の画像と
次の青基調の画像を比べて頂ければ一目瞭然。

壁紙やカーテン、ベッドなど
寝室で目に入ってくる色を青系でまとめると気持ちを鎮静化させ快眠や安眠を得やすくなります。

 

青色が基調色の寝室

 

寝室に使う色として、最もお薦めな色は青です。

この画像をご覧いただければ
リラックスできそうだという事をお感じになられるかと思います。

 

青色の効果について、詳しくはこちらインテリアの色の効果

 

青色以外にも、気分を落ち着かせる色がありますのでご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 「グリーン」基調の寝室

緑色も青系統の色になりますので、副交感神経を優位にしてリラックスさせる効果があります。

植物を連想させる色なので、自然の中にいるような気分になり、疲れを癒してくれます。

緑色の効果について、詳しくはこちらインテリアの色の効果

 

緑色が基調色の寝室

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ブラウン」基調の寝室

赤系でも、茶色やベージュなどのナチュラルカラーであれば
気持ちを落ち着かせ、眠りを誘ってくれる効果があります。

茶色の効果について、詳しくはこちらインテリアの色の効果

 

緑色が基調色の寝室

 

 

快眠や安眠の観点から避けた方が良いのは鮮やかな赤色です。

それと、鮮やかな黄色も、気分を緊張させる作用があるので、 私としては避けた方が良いと思います。
ちなみに、風水では寝室に黄色を使うと金運がアップすると言われています。

風水で寝室の色についてどのように言われているのかはこちらをご覧ください。
リビングのインテリアコーディネート【家相・風水】寝室(ベッドカバーとカーテン)の色と柄

 

 

 

 

 

 

 

快眠や安眠のための照明

 

間接照明を利用しよう


 

照明も快眠や安眠には欠かせない要素です。

一般的な寝室は天井の真ん中にシーリングライトが取り付けられ
昼白色のランプが煌々と輝いているのではないでしょうか。

それだと、なかなかリラックスできる状況にはなりません。

 

間接照明のベッドルーム

 

寝る前は、やや暗めにして、
間接照明の柔らかい光、更に電球色の光にすると、
自然と眠りに誘われていく事でしょう。

 

 

間接照明は建築の造作でなくても次の画像のように
それ用の照明器具を取り付ける事でもできます。

間接照明用の器具
間接照明用の器具

 

この画像の出典先:
パナソニックのカタログより

 

 

 

 

 

 

 

 

 スイッチの位置

 

スイッチの位置も工夫をすると良いでしょう。

ベッドに寝た状態で、手が届く範囲内にスイッチを設置すると便利です。

 

ベッドルームのスイッチ

 

写真のスイッチは、
左側が間接照明用で、調光機能が付いています。

右側はメイン照明用で、出入り口付近との3路スイッチになっています。

 

3路スイッチについてはこちら

3路スイッチとは3路スイッチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top