来客者への配慮はいらない!間取りは自分本位で



 

業務内容

相見積サービスへ お客様の声へ

 

住宅業界の情報

ハウスメーカー比較へ ハウスメーカーのランキングへ 住宅業界の裏側へ

 

家づくりの知識

家づくりの基礎知識へ 快適な住まい方へ おしゃれなインテリアへ わかりやすい建築法規の解説へ 家相と風水へ 実例ギャラリーへ

 

その他の基礎知識

不動産の豆知識へ 住宅ローン入門へ 住宅用語辞典へ

 

サイトの管理人

Placeholder image

(株)ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄

プロフィール

 

問合せフォームへ

 

 

Placeholder image

YouTubeチャンネル
家づくりのノウハウがいっぱい
毎週金曜日に動画配信しています。

こちらからどうぞ

 

 

 

間取り・来客者への配慮はいらない

 

注文住宅で間取りを考える際に、よく出てくる話しが「お客さんが来た時の対応」です。
でも実際のところ来客者の頻度ってどれだけあるのでしょうか?

来客者のために間取りをつくるというのは本末転倒、実はすごくナンセンスなんです。

間取りは自分本位で考えるべきです。

 

 

目次


関連記事


 

 

「来客者への配慮はいらない」の動画

 


【注文住宅の間取り】来客者への配慮って本当に必要ですか?


 

よく言われる来客者への配慮とは次の4つ。

  1. 玄関の照明器具の位置
  2. トイレを玄関から離す
  3. ウォークスルータイプのSCL
  4. キッチンを通らずリビングへ

どれも、必ずと言っていいほど出てくるご要望ですが、本当にその様にする必要があるのでしょうか?
ぜひご覧になって、確かめてください。

 

動画長さ:7分29秒

 

以下、動画の内容を文字にしてありますので、文字の方が良いという方はこちらをご覧ください。

 

動画のテーマと概要

 


「来客者へ配慮した間取り」を徹底解剖


 

プランの打合せをしていると、よく出てくる話しが、来客者があった時どうするか?

当社のクライアントの中には自宅で音楽教室や手芸教室をするという人がいます。
そうなると来客者は多くなりますから、来客者へ配慮した間取りにする必要があります。

でも、大多数のお宅の場合、頻繁な来客といったら宅配便ぐらいだったりします。
だとしたら、来客者への配慮はあまり必要ないのかも知れません。

一般的に言われている来客者への配慮について、もう一度よく考えてみましょう。
今回ご案内する来客者への配慮。それはこちらの4つ。

  1. 玄関の照明器具の位置
  2. トイレを玄関から離す
  3. ウォークスルータイプのSCL
  4. キッチンを通らずリビングへ

どれも来客者を意識しての事ですが、はたして本当にそれで良いのでしょうか?

ではまず1つ目、玄関の照明器具の位置。

 

1.玄関の照明器具の位置

 

 


上がり框の真上が良いってホント?


 

玄関の照明器具の位置は上がり框の真上が良いとされています。
なぜかと言うと、来客者と玄関で応対する時に、お互い顔を照らしてくれるからです。

玄関の照明器具の位置(上がり框の真上)

でも、この様なパターンで来客者に応対する事ってあるんでしょうか?

昔は近所の酒屋さんやクリーニング屋さんが、よく玄関を開けて御用聞きに来ました。
そうなると確かに、御用聞きの人は土間にいて、家の人は玄関ホールで応対する事になります。

でも今時、勝手に玄関を開けて家に入ってくる人はいません。
家の人が玄関ドアを開けて、開けたままの状態で応対するのがほとんどではないでしょうか?

もし来客者を招き入れたとしても、お互いが土間の上というシチュエーションです。

だとしたら、照明器具の位置が上がり框の真上だと家の人は逆光になって顔が暗くなってしまいます。

玄関の照明が逆光になる

ですから玄関の照明器具は土間の上の方が良いかも知れません。

しかも、照明器具が土間の上であれば、同じ土間にあるシューズボックスの中が見えやすくなるでしょう。

※玄関照明は土間の上が良いかも

 

では続いて2つ目、トイレを玄関から離す。

 

 

2.トイレを玄関から離す

 

 


来客時にトイレが使えない?


 

玄関のすぐ近くにトイレがあると、玄関に来客者がいたらトイレを使うことができないので嫌、というご意見は多いです。

玄関のすぐ横のトイレ

でも、来客者と玄関で長話をする事って、どれだけの頻度であるのでしょうか?

近所にすごくよく喋る人がいて、頻繁に家にやって来る様な状況が無いとは言えません。

良く喋るご近所さん

でも、そんな状況でも2階にもトイレがあれば問題ありません。
むしろ外出する前にトイレに行くという事であれば、玄関の近くにトイレがある方が便利かもしれません。

※外出する前に便利

 

続いて3つ目、ウォークスルータイプのSCL。

 

 

3.ウォークスルータイプのSCL

 

 


家族は普段、SCLから家に上がる?


 

ウォークスルータイプのシューズクロークをご希望される方は多いです。

ウォークスルータイプのシューズクローク

家族は普段シューズクロークから家に上がる様にすれば、メインの玄関は靴が無く常にスッキリした状態になります。

それが決して悪いという訳ではありません。
ただ別の考え方として、週に1回あるかどうか分からない来客者のために家族がメインの玄関を通らないというのは、はたしてどうなんでしょうか?

しかも、シューズクロークはウォークスルーじゃない方が収納量は多くなります。
住宅会社からウォークスルータイプのシューズクロークを提案されて良いなと思ったとしても、そんな考え方もあるので、慎重に検討ください。

※家族の使い勝手を優先

 

続いて4つ目、キッチンを通らずリビングへ。

 

4.キッチンを通らずリビングへ

 

 


来客者にキッチンを見られたくない?


 

時々、親しい友人が遊びに来て、家に上がってもらいリビングへお通しするというお宅はあるでしょう。

親しい友人と自宅でお茶

そこで来客者にはキッチンを見せたくないので、キッチンは奥の方にして、リビングを玄関の近くにしたいというご要望は多いです。

その考え方は決して悪い訳ではありません。
ただ別の考え方として、近所のスーパーで買い物をして帰ってきた時、玄関からキッチンまでの距離が近い方が断然便利ですよね。

ウォークスルータイプのシューズクローク

それに、親しい友人が家にくる頻度は月に1回程度。
しかも突然やってくる訳ではなく、数日前から分かっています。
ですから事前に片付けて綺麗にしておけば良いのです。
しかも、月に1回だけ。

※キッチンは玄関に近い方が便利

 

 

 

まとめ

 

 


実は来客者への配慮は必要ない


 

いかがだったでしょうか?

来客者に配慮して間取りを作るというのは悪いという訳ではありません。
でももしかしたら、そんなに配慮しなくても良いのかも知れません。

それより自分達の事を優先すべきでは?・・・というお話しでした。

 

 

 

 

このページの関連記事

 

 

 

 

 

 ★オススメの記事

 

 

 


このホームページに記載してある情報は自由に使用ていただいて結構です。 ただ、WEB上で引用される場合は、 「家づくりを応援する情報サイト」からの引用である事を記載して、 更に、このホームページへのリンクをしてください。 どうかよろしくお願いします。

このサイトの管理者
株式会社ポラリス・ハウジングサービス
代表取締役 高田公雄
京都市東山区泉涌寺東林町37-7

株式会社ポラリス・ハウジングサービスは「住宅相見積サービス」を運営し、京都・滋賀・大阪・奈良で注文住宅を建てる人を第三者の立場でサポートする会社です。

会社概要  特定商取引に関する表示  個人情報保護について

▲Page Top